伊勢神宮の公式写真家として「天皇陛下授与馬」の撮影も手掛け、
JRA機関誌「優駿」では「サラブレッドの肖像」を連載している宮澤正明が、
お客様の愛馬をオリジナル撮影いたします。
サラブレッドが普段過ごす厩舎や牧場にスタジオセットを設営し、
愛馬に負担をかけることなく撮影を行います。
オーナー様にとって唯一無二となるこの特別な機会を、ぜひご検討ください。
伊勢神宮の公式写真家として「天皇陛下授与馬」の撮影も手掛け、
JRA機関誌「優駿」では「サラブレッドの肖像」を連載している宮澤正明が、
お客様の愛馬をオリジナル撮影いたします。
サラブレッドが普段過ごす厩舎や牧場にスタジオセットを設営し、
愛馬に負担をかけることなく撮影を行います。
オーナー様にとって唯一無二となるこの特別な機会を、ぜひご検討ください。
写真家・映画監督 宮 澤 正 明
写真家としての活動は40年に及びますが、サラブレッドの本格的な撮影は2年ほど前からのことです。
しかし、伊勢神宮の公式記録写真家を務めさせていただいた際に、皇室から献上された「神馬」の撮影は、
私にとって非常に貴重な経験として深く記憶に残っています。
これまでに、イクイノックスなどのレースシーンやドバイカップ、さらには牧場でのドウデュースの撮影など、数多くの名馬を目の当たりにしてきました。
その中で、彼らの美しい体型、躍動する筋肉、そして毛質の流線美をレースでは捉えきれない唯一無二の作品として残したいという想いが募り、考案したのが「サラブレッドの肖像 ― フォトアート ―」です。
この特別な写真作品を、オーナー様の大切な愛馬の肖像としてお届けできることは、私にとってこの上ない
喜びです。
宮澤正明 プロフィール
世界をリードするカメラブランド“PhaseOne社”が提供するトップエンドモデルXF IQ4 150MPを使用し撮影を行います。
1億5000万画素を誇る高精細撮影は、目で見るそのままの色彩再現はもちろん、
サラブレッドの表情や、毛の1本1本までも映し出します。
サラブレッドの優々しき美しさを最大限に表現することが出来る、
このカメラは「優駿」で連載される“名馬の肖像”で使用される写真を撮影した機材です。
デンマークのコペンハーゲンで1990年代初頭に設立された世界をリードするカメラブランド“PhaseOne社”が提供するトップエンドモデルです。
世界初となる裏面照射型の1億5100万画素センサーを搭載しており、超高解像度の撮影を行うことが出来ます。主に美術品や文化遺産、
文献、書物といった貴重なものの撮影に使用されており、高級車1台分の高価なモデルとなります。
サラブレッドが滞在する厩舎や牧場に出向き、撮影を行うための特設スタジオをセッティングさせていただきます。サラブレッドの負担を軽減するためカメラのストロボは使用せず、自然の明るさを活かした撮影を行います。
※ 状況によりサラブレッドへの影響が極力少ない補助ライトを使用する場合もあります。
青い空のもと白い雲がゆっくりと流れ、
太陽の光がサラブレッドの滑らかな毛並みを輝かせます。
緑豊かな牧草地で悠々と暮らす愛馬の姿を、
「メモリアルフォトブック」として残してみませんか。
仕様例 | |
---|---|
カバー | 布製ハードカバー |
ページ数 | 32ページ |
印刷 | フルカラー |
サイズ | B5サイズ |
印刷部数 | 10冊 |
サラブレッドの肖像フォトアートとオーナー様の愛馬に関連する記念品
などを組み合わせたオリジナル額装の制作を行います。
さらに愛馬のデータなどを記載することで唯一無二の額装となります。
※ 額装に組み込む蹄鉄やメダルなどはオーナー様でのご準備をお願いいたします。
「フォトアート+蹄鉄」「フォトアート+記念メダル」など
オリジナル額装として制作します。
愛馬が広大な牧場を軽やかに駆け巡る姿や、柔らかな陽光の中での
穏やかな表情、仲間と戯れる微笑ましい瞬間など、牧場ならではの
自然体で美しいシーンを写真に収めます。
愛馬の生き生きとした姿を一枚一枚丁寧に撮影しカレンダーとする
ことで、オーナー様の毎日の生活に彩を添えます。
・荒天時や不測の事態など、予定日に撮影が難しい場合などには事前にご相談させていただき、再度スケジュール調整させていただく場合があります。
・撮影10日前までにご入金が確認されない場合には、撮影にお伺いすることが出来ません。
・交通・宿泊費に関しては、撮影後にご請求書を発行させていただきます。
・撮影のキャンセルポリシーについては契約書に記載しております。ご確認ください。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-40-5
ヴェルドミール成城701
株式会社 宮澤正明写真事務所 /
株式会社 マスターワークス
Tel03-6411-8245 03-6411-8245 HPhttps://masaakimiyazawa.jp